
10,000円以上のご購入で送料無料!
ショッピングバッグは空です
購入する仕事から帰るなり、食事の準備、そしてお風呂に明日の支度と、毎日を慌ただしく過ごすパパママたち。目の前のことに追われるばかりで、子どもとの時間をゆっくり過ごせていないと思うこともしばしばですよね。 そこで今回は毎日を楽しむための時短アイディアをご紹介します。 子育てで...
もっと読む大人と違って子どもは体を大きくするために、それだけ栄養をたくさん必要とします。子どもは大人とくらべて、体重1kgあたりで見ると、エネルギーは約2倍、たんぱく質は約1.5倍、鉄・カルシウムは2~3倍も多くとらなければなりません。 今回は特に意識したい栄養素と、豊富に含む食...
もっと読む育児に家事、仕事と忙しいパパママにとって料理を時短できるだけでも、気持ちに余裕を持つことができますよね。最近では「幼児食」の認知も広がり、商品の選択肢も増えてきています。 カレーやハンバーグといった定番メニューの他、麻婆豆腐などメニューの幅も広がっています。中でも温める...
もっと読む1歳半以降の子どもにとって、おやつは必要なエネルギーを補う「第4の食事」です。しかしおやつ=お菓子ではありません。 甘いお菓子ばかりを与えてしまうと、おやつばかりを欲しがったり、おやつでお腹がいっぱいになってしまいごはんが食べられなくなってしまいます。分かっていても、毎...
もっと読む「子どもが急に食べなくなってしまった」「保育園ではしっかり食べているらしいが、家では食べてくれない」「好き嫌いが多くて、いつも同じものしか食べない」と言うような悩みを抱えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。幼児期は自我が強くなり、好き嫌いが出てくる時期でもありま...
もっと読む「幼児食」を知っていますか?幼児食は離乳食を卒業してから大人と同じ食事ができるようになるまでの過程の食事のことを言います。 今回は離乳食の卒業はいつ頃なのかに加え、離乳食の進め方、また離乳食卒業後の食事で気を付けたいことと楽しく進めるコツについてご紹介します。 離乳...
もっと読む