【管理栄養士が教える】子どもが喜ぶ!オクラを使った幼児食レシピおすすめ7選
オクラを使った幼児食レシピおすすめ7選
レシピ1.オクラの牛肉巻き
<材料(1食分)>
オクラ…1本
牛薄切り肉(赤身)…10g
薄力粉…小さじ¼
米油…小さじ¼
水…大さじ1
A
無塩バター…1g
しょうゆ…小さじ1/8
<下準備>
・オクラはヘタの先端部分を切り落とし、ガクのまわりをむき、こすり洗いする。
<作り方>
①牛薄切り肉を広げ、手前にオクラを置き、奥に転がすように巻く。
②薄力粉を全体に薄くまぶす。
③フライパンに米油を熱し、②をとじ目が下になるように入れる。
④全体に焼き色をつけ、水を回し入れ、フタをして蒸し焼きにする(弱火2分〜)。
⑤Aを加え、全体に絡める。
⑥食べやすい大きさに切り分ける。
レシピ2.オクラとトマトのチーズ和え
<材料(1食分)>
オクラ…1本
トマト…10g
粉チーズ…小さじ¼
オリーブオイル…小さじ¼
<下準備>
・オクラはヘタの先端部分を切り落とし、ガクのまわりをむき、こすり洗いする。
・トマトは皮をむいて種を取り除き、1cm角に切る。
<作り方>
①鍋に湯を沸かし、オクラを入れ、柔らかく茹でる。
②粗熱をとり、幅1cmの輪切りにする。
③ボウルに②、トマト、粉チーズ、オリーブオイルを入れ、和える。
レシピ3.鶏とオクラのバターしょうゆ炒め
<材料(5食分)>
鶏もも肉…80g
オクラ…4本
コーン(缶)…30g
無塩バター…3g
しょうゆ…小さじ½
<下準備>
・鶏もも肉は皮と余分な脂肪を取り除き、1cm角に切る。
・オクラはヘタの先端部分を切り落とし、ガクのまわりをむき、こすり洗いし、幅1cmの輪切りにする。
<作り方>
①フライパンに無塩バターを溶かし、鶏もも肉を入れ、両面に焼き色をつける(中火)。
②オクラ、コーンを加え、しんなりするまで炒め、フタをして中までしっかり火を通す。
③しょうゆを加え、味をととのえる。
レシピ4.豚肉とオクラの和風あん
<材料(5食分)>
豚薄切り肉(赤身)…100g
オクラ…4本
米油…小さじ½
A
だし汁…120ml
砂糖…小さじ½
しょうゆ…小さじ½
白すりごま…小さじ½
水溶き片栗粉
片栗粉…小さじ½
水…小さじ1
<下準備>
・豚薄切り肉は幅1cmの色紙切りにする。
・オクラはヘタの先端部分を切り落とし、ガクのまわりをむき、こすり洗いし、幅1cmの輪切りにする。
<作り方>
①鍋に米油を熱し、豚薄切り肉を入れ、焼き色がつくまで炒める(中火)。
②オクラを加えサッと炒め、Aを加え、柔らかく煮る(沸騰後アクを取り除き、弱火〜中火約5〜6分)。
③白すりごまを加え、混ぜる。
④水溶き片栗粉を加え、とろみをつける。
レシピ5.オクラのおかか和え
<材料(5食分)>
オクラ…5本
A
かつお節…0.5g
しょうゆ…小さじ½
<下準備>
・オクラはヘタの先端部分を切り落とし、ガクのまわりをむき、こすり洗いする。
<作り方>
①鍋に湯を沸かし、オクラを入れ、柔らかく茹でる。
②粗熱をとり、幅1cmの輪切りにする。
③ボウルに②、Aを入れ、和える。
レシピ6.オクラのごま和え
<材料(5食分)>
オクラ…5本
A
白練りごま…15g
砂糖…小さじ½
しょうゆ…小さじ½
白すりごま…小さじ½
<下準備>
・オクラはヘタの先端部分を切り落とし、ガクのまわりをむき、こすり洗いする。
<作り方>
①鍋に湯を沸かし、オクラを入れ、柔らかく茹でる。
②粗熱をとり、幅1cmの輪切りにする。
③ボウルに②、Aを入れ、和える。
レシピ7.オクラとなすのおみそ汁
<材料(1食分)>
オクラ…½本
なす…10g
ごま油…小さじ½
だし汁…100ml
みそ…小さじ⅛
<下準備>
・オクラはヘタの先端部分を切り落とし、ガクのまわりをむき、こすり洗いし、幅1cmの輪切りにする。
・なすは幅5mmの角切りにし、水にさらし、アク抜きをする。
<作り方>
①鍋にごま油を熱し、オクラ、なすを入れ、しんなりするまで炒める(中火)。
②だし汁を加え、柔らかく煮る(弱火〜中火約3〜4分)。
③みそを溶かし入れる。
オクラの幼児食でよくある3つの質問
質問1.幼児食におすすめなオクラの調理ポイントは?
オクラは茹で方で食感の変わる食材です。茹で時間を短くするとシャキッとした食感、長い時間茹でるととろとろの食感が楽しめます。お子さんの噛む力に合わせて茹で時間を調整するとよいでしょう。
オクラは丸ごと茹でるのがおすすめです。先端を切り落としてしまうと水が入り、料理の仕上がりが水っぽくなってしまうので気をつけましょう。
質問2.オクラを使った幼児食を嫌がるときの対処法は?
オクラの茹で時間を調整して食感を変えたり、味付けや調理法を変えたり、食感や見た目、味などに変化をつけるとよいでしょう。お子さんが好きな食材と合わせて調理するのもいいですね。
また、オクラの切り口を見せてかわいく仕上げたり、細かく刻んで食べやすくしたり、切り方を工夫するのもおすすめです。
質問3.毎日幼児食を作るのが大変なときは?
幼児食作りは、栄養バランスや味の濃さなど、大人の食事以上に気を使い、大変ですよね。
毎日作るのが大変な時は、幼児食の冷凍ミールを活用してもいいですね。
Tot Plateは、化学調味料・保存料・着色料は不使用、国産の食材を使った、ご家庭で手作りしたような幼児食の冷凍ミールです。食と健康の専門家が監修、開発しているので、栄養バランスもおいしさも叶った食事をお子さんに食べさせてあげられますよ。
まとめ
オクラの幼児食におすすめなレシピをご紹介しました。オクラは夏を感じる旬の野菜です。楽しめる時期も限られるので、ぜひ、旬の時期の食事作りに活用してみてくださいね。
幼児食では、お子さんの好き嫌いもはっきりとしてきて、食べてくれないことに悩んでしまうお母さんやお父さんもいらっしゃるかもしれませんね。もし、嫌いな食材が出てきたら、お子さんが食べなくても、こまめに食卓に出すようにしてみましょう。嫌いな食材も特別なものにしないことが大切です。