ショッピングカート

0

ショッピングバッグは空です

購入する

【栄養士が教える!】離乳食完了期の献立の立て方とレシピ4選

2023.05.08
【栄養士が教える!】離乳食完了期の献立の立て方とレシピ4選

 離乳食完了期の献立を立てる際の3つのポイント

離乳食完了期の目安は12カ月~18ヶ月ごろです。離乳食完了期になると、大人と同じような食事をとれるようになってきますが、まだ気を付けるポイントがいくつかあります。解説していきますので、参考にしてみてください。

1.食事は「1日3回」大人と同じタイミングで用意する

離乳食完了期になると大人と同じリズムで1日3回食事をとることができます。決まった時間に食事をさせることで、自然とお風呂や寝る時間など1日のリズムも整いますね。月齢が12カ月を過ぎても、3回の食事のリズムが整いにくかったり、離乳食後期の食事が上手に食べることができない子もいます。その場合はまだ完了期に移行するは早いので月齢にとらわれず、その子のペースに合わせて移行することを心掛けましょう。

2.「3つの食品グループ」を意識して取り入れる

離乳食完了期ではミルク・母乳以外からしっかり栄養がとれるように食事のバランスを考えていく必要があります。まずは1食の中に「3つの食品グループ」、「炭水化物、ビタミン・ミネラル類、たんぱく質」を取り入れることを意識してみましょう。毎食3つの食品グループをとりいれるのが難しい場合は、1日の中で3つの食品グループを取り入れるから始めます。

1週間でいろいろな食材、栄養が入っていれば大丈夫なので、難しく考えすぎず疲れないペースで整えていきましょう。

3.完了期は「おやつ」でエネルギーをプラス!

離乳食完了期の子どもの胃はまだ未熟で、3回の食事だけでは上手にエネルギーや栄養を十分にとることができません。そこで「おやつ」で必要なエネルギーをプラスしましょう。おやつは1日2回まで、薄味にすることを心掛けましょう。水分やカルシウムを補う牛乳、ビタミン豊富な果物、炭水化物がとれる芋やおにぎりなどがおすすめです。

 

離乳食完了期に作りたい!1日の献立モデル(レシピ4選)

朝ごはん/食パン、鮭のクリーム煮

食パン  8枚切り1枚

(鮭のクリーム煮)

鮭    20g

玉ねぎ  15g

小松菜  15g

だし   大さじ1

牛乳   大さじ2

塩    少々

片栗粉  少々

油    少々

(作り方)

鮭は茹でて、ほぐしておく。玉ねぎ、人参は食べやすい大きさに切って、少量の油をひいたフライパンで炒めたあと、だしで柔らかくなるまで煮る。牛乳と塩を加えて味を調え、水で溶いた片栗粉でとろみをつける。

 

〇鮭のクリームでたんぱく質、カルシウム、野菜のビタミンをとることができます。また食パンで朝からしっかりと炭水化物もとりましょう。

昼ごはん/軟飯、鶏肉のハンバーグ

軟飯   90g

(鶏肉のハンバーグ)

鶏肉   40g

木綿豆腐 15g

乾燥ヒジキ 2g

人参    5g

玉ねぎ   5g

きび砂糖  少々

醤油    少々

卵     10g

片栗粉   少々

油     少々

(作り方)

人参、玉ねぎは細かく刻んで、レンジで柔らかくなるまで加熱する。乾燥ヒジキは水でもどして細かく刻む。ボウルに油を除く全ての材料を入れて、混ぜ合わせる。食べやすい大きさに丸めて、薄く油をひいたフライパンに並べ、蓋をして焼き色がつくまで両面を焼く。(弱火で片面約3分)

〇鶏肉でたんぱく質、人参、玉ねぎ、ヒジキでしっかりとビタミン・ミネラルをとることができます。炭水化物のご飯は完了期前半は軟飯、後半はふつうご飯(80g)が目安です。

夜ごはん/しらすとチーズの混ぜご飯

軟飯    90g

しらす   10g

チーズ   10g

ほうれん草 15g

かぼちゃ  10g

鰹節    大さじ1

海苔    少々

 (作り方)

かぼちゃ、ほうれん草は細かく切って、それぞれレンジで柔らかく加熱しておく。しらすはさっと茹でる。チーズ、鰹節、海苔は大きい場合は小さく刻んでおく。軟飯に全ての材料を混ぜる。

 

〇軟飯で炭水化物、しらすとチーズでたんぱく質とカルシウム、ほうれん草とかぼちゃ、海苔でしっかりビタミン、ミネラルがとれます。また鰹節はたんぱく質やビタミンb群が豊富で、旨味も多いので好んで食べてくれるお子さんが多いようです。

おやつ/さつまいも蒸しパン

さつまいも 15g

ホットケーキミックス 30g

豆乳     20ml

 (作り方)

さつまいもは5㎜核に切り、レンジで約2分加熱する。さつまいもと、ホットケーキミックス、豆乳を混ぜ合わせて型に流す。蒸し器で蒸すか、スチーマーに入れてレンジで約2分加熱する。

 

〇離乳食完了期になるとホットケーキミックスを使用することも可能です。豆乳とさつまいもでしっかり栄養をとり、ホットケーキミックスを利用すると手軽に手作りおやつを作ることができますね。

離乳食完了期の献立に関するよくあるご質問

離乳食完了期に避けた方が良い食べ物はありますか?

窒息や食中毒の可能性があるものは避けましょう。例えばナッツ類やいか、たこなど子どもが噛めずに飲み込み喉に詰まる可能性があります。また、生ものや貝類は食中毒を起こしやすいので離乳食完了期にはまだ与えないほうがよいでしょう。

エビやカニ、そばなどアレルギーを起こしやすいものも急いで与える必要はありません。カフェインの入ったものや、味が濃いものも塩分や添加物が多いので避けたほうがよいでしょう。

好き嫌いがあるのですが、食べさせるべきですか?

こどもは本能的に甘味、旨味があるものを好み、苦いものや酸っぱいものを嫌がる子が多いようです。これは脳が苦いものや酸っぱいものは毒があるもの、危険があるものと判断してしまうためです。しかし、苦いものや酸っぱいものには栄養がたくさんあり、食べられるようになることが理想です。ママたちが美味しそうに食べている姿を見せ、少しずつ食べる練習をしてみましょう。食べることができた時は思いっきり褒めてあげましょう。

食事の回数が増え、献立を考えるのが大変です…。

献立や料理につかれたときは、ベビーフードも上手に利用しましょう。ベビーフードは栄養バランスが考えられており、アレルギー表示や食べられる月齢などもわかりやすく記載されているものがほとんどです。疲れた時は手作りにこだわらず、ストレスをためないことも大切です。

まとめ

離乳食完了期にはこれまで以上に食べ物に興味を持ったり、自分で食べたいなどのこだわりをみせる子が増えてきます。この時期にバランスのとれた食事内容やリズムをみにつけることは、とても大切です。食事の時間が楽しいものとなるよう、難しく考えすぎずお子さんのペースに合わせて進めていきましょう。


タグ :