ショッピングカート

0

ショッピングバッグは空です

購入する

【管理栄養士が教える!】離乳食完了期におすすめ!ひき肉を使ったレシピを紹介

2023.07.23
【管理栄養士が教える!】離乳食完了期におすすめ!ひき肉を使ったレシピを紹介

 ひき肉はいつから与えて良い?

ひき肉には、鶏、豚、牛の種類があります。鶏ひき肉は、最初に食べられるようになるひき肉で、鶏むねひき肉は、離乳食中期から食べることができます。牛ひき肉は、離乳食後期から、豚ひき肉は離乳食完了期から。

 

 離乳食で食べられるひき肉の種類

1.鶏ひき肉

鶏ひき肉はむね肉ともも肉の2種類があります。離乳食中期では脂分が少ないむね肉から与えるようにします。

また鶏むねひき肉を最初に与える時は、脂分を取り除くために湯通しします。むね肉に慣れてきたら、離乳食後期を目安にもも肉を与えるようにします。

2.牛ひき肉

牛ひき肉は離乳食後期から。牛ひき肉も、脂分を取り除くために湯通ししてから与えるようにし、慣れてきたら、離乳食完了期を目安に、徐々に脂抜きせずに使えるようになります。

3.豚ひき肉

豚ひき肉は離乳食完了期から。ひき肉の中では脂分が多いので、通ししてから与えるようにします。離乳食完了期後半に、徐々に脂抜きせずに使えるようになります。


 ひき肉の下処理・調理のポイント

下処理のポイント

ひき肉は、茹でて脂抜きをすることが基本です。

【しっかり脂抜き(最初〜慣れるまで)】

  • ①鍋にお湯を沸かしてひき肉を入れて茹でる。
  • ②1分ほど茹で、ザルで湯を切る。

 【さっと脂抜き(食べ慣れてきた頃)】

  • ①ザルにひき肉を入れて、全体にお湯をまわしかける。

調理のポイント

ひき肉は脂抜きをすると、ボソボソした食感になります。水溶き片栗粉でお料理全体にとろみをつけると食べやすくなります。脂抜きをしなくなった場合は、ひき肉の脂を利用して、調理油をなるべく減らすようにしましょう。

 

 離乳食完了期におすすめ!ひき肉を使ったレシピ2選

レシピ1.【食べやすいスティックつくね】

子どもの口にあわせた食べやすいスティックつくね。不足しがちなたんぱく質をしっかりと摂れます。

<材料>

作りやすい分量(大人2人分+子ども1人分)

  • ・鶏ひき肉 200g
  • ・塩    少々
  • ・木綿豆腐 160g  
  • ・片栗粉  小さじ4
  • ・白ねぎ  40g
  • ・人参   40g
  • ・油    小さじ1

 A

  • ・しょうゆ 小さじ1
  • ・みりん  小さじ1
  • ・水    大さじ1

 B

  • ・しょうゆ 大さじ1
  • ・みりん  大さじ1
  • ・水    大さじ2

〈下準備〉

  • ・豆腐はペーパーに包んで、水切りして置いておく(10分〜)。
  • ・白ねぎ、人参はみじん切り。
  • ・A・Bをそれぞれ合わせておく。

〈作り方〉

  • ①耐熱容器に白ねぎ、人参を入れ電子レンジで加熱し(600w1分〜)、粗熱を取る。
  • ②ボウルに鶏ひき肉・塩を入れ、粘りが出るまでよく練り、木綿豆腐・①を加え、よく練る。
  • ③12等分にし、空気抜きをしてスティック状に形を整える。
  • ④フライパンに油を熱し、形を整えた肉だねを入れ焼く。
  • ⑤焼き色がついたら裏返し、Aを加えて蒸し焼きにする。→離乳食完了期用
  • ⑥子どもの分を取り分け、Bを加え、からめる。→大人用

 

レシピ2.ひじきの豚つくね

<材料>(大人2人分+子ども1人分)

  • ・豚ひき肉 200g
  • ・塩    少々
  • ・乾燥ひじき 3g
  • ・れんこん  30g

〈下準備〉

  • ・ひじきは水で戻し、水気を除いておく。長い場合は長さ1cmに切る。
  • ・れんこんはすりおろしておく。

<作り方>

  • ボウルに豚ひき肉・塩を入れ、粘りが出るまでよく練り、ひじき・れんこんを加え、よく練る。
  • ③大人2人、子ども1人分に分け、空気抜きをして形を整える。
  • ④フライパンに油を熱し、形を整えた肉だねを入れ焼く。
  • ⑤焼き色がついたら裏返し、蒸し焼きにする。→離乳食完了期、大人用
  • ※大人はポン酢などをつけて食べるのがおすすめです。


離乳食 完了期 ひき肉に関するよくある質問

質問1.初めて与えるときの注意点はありますか?

どのひき肉も初めて与える時は少量から与えるようにしましょう。5g程度からスタートし、徐々に増やし、1食あたり15gくらいを目安にします。

質問2.冷凍保存と解凍のポイントはありますか?

冷凍保存する場合は、買ってすぐに冷凍するようにしましょう。また脂抜きしてから冷凍するのもおすすめです。1食分ずつ小分けにして冷凍すると便利です。

生のまま冷凍した場合は、冷蔵庫に戻して解凍するようにしましょう。冷凍の状態から加熱すると、水分が多く出る為固くなってしまいます。

 

 まとめ

ひき肉はいろいろなメニューに使用することができ、好む赤ちゃんも多いので離乳食から大活躍!ひき肉の種類とその進め方についてご紹介したので、参考にしてください。

ひき肉は野菜などを組み合わせて使うと、栄養バランスよいメニューを作ることができます。いろいろな食材と組み合わせてメニューに取り入れられると、離乳食作りも楽になりますね。少しでもお役に立てたなら嬉しいです。

 


タグ :