【栄養士が教える!】離乳食完了期におすすめの簡単レシピ10選
離乳食完了期はいつごろ?
離乳食完了期は、離乳食スタートから半年ほど経ち、離乳食後期の食事を上手に食べられるようになった1歳~1歳半ごろを言います。
目安としては3回食のリズムが整ってきた、前歯が生え、上手に齧ったり、手づかみ食べができる。バナナくらいの固さのものを歯茎で上手に潰して飲み込むことができる。少しずつ歩き始め、運動量が増えてきたなどです。
すべての条件がそろう必要はありませんが、個人差がありますので焦って移行するのではなく、赤ちゃんのペースで進めることが大切です。
離乳食を食べるタイミング
大人と同じ朝・昼・晩の3回食で与えます。またこの時期の赤ちゃんにはエネルギー補給の意味合いとして、1~2回の間食を与えます。間食は次の食事に影響しない量で、お菓子よりも芋やフルーツなど栄養補給になるものが理想です。
離乳食を調理する際の注意点
離乳食完了期ごろの赤ちゃんは手づかみ食べをすることが増え、自分でスプーンを持って食べはじめる子もいます。赤ちゃんが喉に詰まらせないような固さと大きさを意識して調理しましょう。慣れてきたら、徐々に固く、大きくしていきます。食べている時も詰まらせないように確認しながら進めてくださいね。
また離乳食完了期では大人とほとんど同じ食材を食べることができるようになりますが、生の魚やカフェイン、刺激物などはまだ避けてください。また味付けも薄味が基本です。
離乳食完了期におすすめ!簡単レシピ10選
レシピ1.煮込みうどん
〈材料〉
うどん 70g
たまねぎ 20g
人参 5g
じゃこ 大さじ1
だし 120CC
醤油 少々
〈作り方〉
1. うどんは茹でて2cmほどにカットしておく。(歯茎でつぶせるくらいクタクタに煮る)
2. じゃこ、野菜もそれぞれ柔らかく茹でて粗みじん切りにする。
3. だしでうどん、じゃこ、野菜を弱火で5分ほど茹でる。少量の醤油で風味をつける。
レシピ2.ささみとキャベツのごまあえ
〈材料〉
鶏ささみ 20g
キャベツ 15g
人参 5g
すりごま 少々
醤油 少々
〈作り方〉
1. ささみは茹でて筋を取り除き、ほぐしておく。野菜は柔らかく茹でて粗みじん切りにする。
2. 1にすりごまと醤油を少量加えて、味付けをする。
レシピ3.高野豆腐の煮物
〈材料〉
高野豆腐 1/4個
たまねぎ 20g
人参 10g
だし 30CC
醤油 少々
〈作り方〉
1. 高野豆腐は水でもどして、粗みじん切りにする。野菜は茹でて粗みじん切りにする。
2. 鍋にだしと高野豆腐、野菜を入れて中火で5分~7分ほど煮る。水分がなくなってきたら、だしを追加したり、弱火にするなど調整してください。
レシピ4.野菜のかつお和え
〈材料〉
ブロッコリー 20g
人参 5g
かつお節 小さじ1
砂糖 少々
醤油 少々
〈作り方〉
1. ブロッコリーは茹でて粗みじん切りにする。人参も柔らかく茹で短いせん切りにする。かつお節も大きい場合は粗みじん切りにする。
2. 砂糖、醤油で味付けをする。
レシピ5.じゃがいものお焼き
〈材料〉
じゃがいも 25g
豚ミンチ 15g
たまねぎ 5g
かたくり粉 小さじ1/2
油 少々
〈作り方〉
1. じゃがいもは柔らかく茹で潰しておく。
2. たまねぎは茹でて、みじん切りにする。
3. フライパンに少量の油を入れて、中火で豚ミンチと玉ねぎを火が通るまで炒める。
4. ボールに潰したじゃがいもと炒めた豚ミンチと玉ねぎを入れて混ぜ合わせる。手づかみしやすい大きさに丸めて平たくする。
5. 4にかたくり粉をまぶして、フライパンで焼く。弱火で片面2分目安。焼き色が付いたら出来上がりです。
レシピ6.パンプキンサンド
〈材料〉
かぼちゃ 20g
食パン 1枚
砂糖 少量
〈作り方〉
1. かぼちゃは種と皮を取り除き、柔らかく茹でて潰す。温かいうちに少量の砂糖を混ぜる。
2. 食パンは耳を取り除き、半分にカットする。
3. 1を食パンの片面に塗って、はさむ。手づかみしやすい大きさにカットする。
レシピ7.コーン蒸しパン
〈材料〉5個分
小麦粉 100g
ベーキングパウダー 5g
砂糖 大さじ1
ホールコーン 40g
水 70cc~
〈作り方〉
1. 小麦粉、ベーキングパウダー、砂糖は合わせてふるっておく。
2. 1に水を加えながら混ぜる。固すぎるようだったら、水を足してください。
3. ホールコーンを加えて混ぜ合わせる。
4. アルミカップに分けて、蒸し器で約10分蒸す。
レシピ8.豆腐のくず煮
〈材料〉
豆腐 40g
たまねぎ 10g
人参 10g
グリーンピース(冷凍) 5g
だし 30cc
砂糖 少々
醤油 少々
かたくり粉 少々
〈作り方〉
1. 豆腐は1cm角に切る。たまねぎ、にんじんは茹でて粗みじん切りにする。グリーンピースは茹でておく。
2. 鍋にだしと豆腐、野菜を加えて弱火~中火で煮る。沸騰したら砂糖、醤油を加えてさらに一煮立ちさせる。
3. 火を止め水溶き片栗粉を混ぜながら加える。火をつけてとろみがついたら出来上がり。
レシピ9.ヒジキのサラダ
〈材料〉
乾燥ヒジキ 1g
きゅうり 15g
人参 5g
砂糖 少々
酢 少々
〈作り方〉
1. ヒジキは水でもどして、茹でておく。大きい場合は粗みじん切りにする。
2. きゅうり、人参は茹でて粗みじん切りにする。
3. ヒジキときゅうり、人参を砂糖と酢で和える。
レシピ10.さつまいもとリンゴのミルク煮
〈材料〉
さつまいも 20g
りんご 10g
牛乳 10cc
バター 少々
〈作り方〉
1. さつまいもは皮をむき、茹でてから8ミリ角くらいの大きさに切る。リンゴも8ミリ角くらいに切る。
2. 鍋にバターを溶かして、さつまいもとリンゴを炒める。牛乳を加えて弱火で柔らかくなるまで煮る。
離乳食完了期 簡単レシピに関するよくある質問
質問1.離乳食完了期に移行するサインが知りたいです。
・生後12か月を過ぎた。
・上手に唇を動かして食べている。
・朝・昼・晩の3回食のリズムが整っている。
・前歯4本が生え、前歯で上手に齧ることができる。
・奥歯が生え始めたり、歯茎でバナナくらいの柔らかさのものを潰して飲み込めるようになっている。
・手づかみ食べができる。
上記が目安となりますが、必ずしも全てできなくても進めて大丈夫です。
離乳食後期の食事が上手に飲み込めない子は、まだ進める時期ではありません。喉に詰まらせないよう、上手に飲み込めるようになってから進めましょう。
質問2.離乳食完了期はどんな食材が食べられるようになりますか?
離乳食完了期になると、大人と同じように多くの食材を食べることができるようになります。塩、砂糖、醤油、バター、味噌、ケチャップ、マヨネーズも風味付け程度なら与えて大丈夫です。
加工品など塩分が高いものは、湯通しして塩分を落として少量を与えるなどの工夫が必要です。生クリームなど糖質、脂質、添加物などが多く含まれるような食材は、離乳食が終わってから試すのがおすすめです。
また、そばなどアレルギーが重篤化しやすいもの、のどに詰まらせやすいもの、香辛料など刺激が強いものも避けましょう。いずれの食材も初めて与える際は、アレルギー症状などに備えることが大切です。一日一種類を加熱して少量、病院を受診できる日の午前中に与えるようにすると安心です。
質問3.「食べムラ」や「遊び食べ」に困っています。対策はありますか?
この時期はまだ食べる事より遊ぶことのほうに興味が強い子も多く、またこだわりが強くなったり、好き嫌いが出てくる時期でもあるので悩む親御さんも多いと思います。
いつもと違う場所で食べてみたり、食事の盛り付けや食器をかわいくしたりと工夫することで、食べることに興味が出るかもしれません。また食感などにこだわりがある子には、とろみをつける、固さを固くする柔らかくするなど変えてみることで食べてくれる子もいます。
少し食べる時間を変えてみたり、月齢とともにすんなり食べることができるようになる子もいますよ。
まとめ
離乳食完了期になると、大人と同じものが食べられるようになったりと楽に感じる反面、こだわりが強くなって食べてくれないと悩みが増えることもあります。つい焦ったりイライラしてしまうこともあるかもしれませんが、ママやパパが美味しそうに食べている姿を見たり、褒めてもらうことで子どもの食への意識は高まります。まずは楽しい食卓を意識してみてくださいね。