ショッピングカート

0

ショッピングバッグは空です

購入する

【管理栄養士が教える】離乳食にオートミールは使える?メリットや選び方、おすすめレシピをご紹介!

2024.03.01
【管理栄養士が教える】離乳食にオートミールは使える?メリットや選び方、おすすめレシピをご紹介!

離乳食にオートミールは使える?

ダイエット食として流行ったオートミール。現在では日本でもすっかり定番食材の1つとなりましたね。栄養価が高く、離乳食にも使いたいと考える方は多いかもしれませんが、少し注意が必要です。離乳食への取り入れ方のポイントをご紹介します。

 

 

【月齢別】オートミールの1回あたりの目安量

オートミールは離乳初期から取り入れられる食材ですが、食物繊維が多く、消化に負担がかかるため、離乳後期以降から少しずつ取り入れることをおすすめしています。

初期(5〜6ヶ月頃)

水やミルクでとろとろになるまで煮て、裏ごし、もしくはすりつぶしで与える。

1さじから与え、便の様子などを確認しましょう。

中期(7〜8ヶ月頃)

水やミルクでとろとろになるまで煮て、与える。

インスタントオーツなど細かく切ってあるものであればそのままでも。

便の状態を見ながら、与える量に注意しましょう。

後期(9〜11ヶ月頃)

水やミルクでとろとろになるまで煮て、与える。

インスタントオーツなど細かく切ってあるものであればそのままでも。

便の状態を見ながら、与える量に注意しましょう。

 

オートミールの目安量

  • 離乳初期(5〜6ヶ月頃)…4g
  • 離乳中期(7〜8ヶ月頃)…8g
  • 離乳後期(9〜11ヶ月頃)…12g
  • 離乳完了期(12〜18ヶ月頃)…16g

参考:日食オートミールのおかゆ(乳児用規格適用商品)

 

 

離乳食でオートミールを与えるメリット

オートミールは炭水化物だけでなく、たんぱく質や脂質、ビタミンB群やビタミンE、鉄、カルシウムなどのミネラル、食物繊維を含む栄養価の高い食材です。赤ちゃんが不足しやすい鉄などの栄養素も補うことができます。

ただし、食物繊維が多く、消化に負担がかかってしまいます。赤ちゃんの便の状態を見ながら進め、与える量に注意しましょう。

 

 

離乳食に使用するオートミールの選び方

オートミールにはロールドオーツ、クイックオーツなどいくつか種類があります。離乳食では粒が細かいクイックオーツを選ぶとよいでしょう。

赤ちゃん用のオートミールも市販されていますので、そちらを活用してもいいですね。できれば、農薬や化学肥料を使用していない、オーガニックのものを選ぶとよいでしょう。

 

 

離乳食におすすめ!オートミールを使用したレシピ3選

レシピ1.オートミールのコーンリゾット(離乳後期)

<材料(1食分)>

【A】

オートミール…10g

クリームコーン缶…大さじ1

水…50ml

牛乳…大さじ1

 

粉チーズ…小さじ¼

 

<作り方>

①鍋にAを入れて火にかけ、オートミールがふやけてとろみがつくまで混ぜながら加熱する(弱火〜中火)。

②火を止め、粉チーズを加え混ぜる。

 

レシピ2.オートミールのメープルパンケーキ(離乳完了期〜幼児食)

<材料(ミニサイズ5〜6枚程度)>

オートミール…60g

卵…1個

牛乳…60ml

メープルシロップ…大さじ1

ベーキングパウダー…小さじ1

 

<作り方>

①ボウルに卵を割りほぐし、牛乳・メープルシロップを加え、泡立て器でよく混ぜる。オートミール・ベーキングパウダーを加え混ぜ、10分程度おく。

②フライパンをしっかり温め、一度濡れ布巾の上で粗熱をとる。

③弱火にかけ、①を丸く流し入れ、表面にふつふつと穴があいてきたら裏返し、焼く(同様に5枚程度焼く)。

 

レシピ3.オートミールのスイートポテト風さつまいも蒸しパン(幼児食)

<材料(マフィンカップ4個分)>

オートミール…40g

牛乳…100ml

【A】

卵…1個

メープルシロップ…大さじ1

無塩バター…15g

ベーキングパウダー…小さじ1

さつまいも…80g

 

<下準備>

・無塩バターは溶かしておく。

・さつまいもは1cm角に切り、柔らかく茹で、飾り用を取り分けて、残りはフォークでつぶしておく。

・フライパンに2〜3cm水をはり、沸かしておく。

<作り方>

①ボウルにオートミール、牛乳を入れて全体を浸し、10分程度おく。

②A 卵1個、メープルシロップ大さじ1、無塩バター15g、ベーキングパウダー小さじ1、つぶしたさつまいもを入れ、よく混ぜる。

③ココットやマフィンカップに②を入れ、飾り用のさつまいもを飾る。

④湯を沸かしたフライパンに③を並べ、蓋をして蒸す(約10分)。

(蒸し器プレートやさらし、キッチンペーパーを敷いた上に並べること)

 

 

離乳食オートミールに関するよくある3つの質問

質問1.離乳食でオートミールを与える際の注意点は?

オートミールは食物繊維が多いため、赤ちゃんの未熟な消化器官に負担になってしまいます。下痢をするなど、便の状態に変化がないか確認しながら与えるようにしましょう。

質問2.オートミールにアレルギーはある?

オートミールは小麦とは麦の種類が違うため、基本的に小麦アレルギーの原因物質は含まれていませんが、原材料の輸送、貯蔵、製造設備などが小麦にも使用されている場合があるため、注意が必要です。

小麦アレルギーの場合、少量でも反応するため、初めて与える場合は、1さじから始め、お子さんの体調に変化がないか観察するようにしましょう。

質問3.調理したオートミールは保存できる?

オートミールは水やミルクで煮る調理でも、そこまで時間がかからないため、食べる直前に作るのがおすすめです。

 

 

まとめ

オートミールを離乳食に使う時は、赤ちゃんの便の状態などをよく観察するようにしましょう。食物繊維が多いなど、気をつけたいポイントもありますが、栄養価の高い食材なので、上手に活用できるといいですね。

 

 


タグ :